SSブログ

102. 俸給の調整額(その2) [14.俸給の調整額]

 では、教(二)(三)の調整基本額についてはどうなっているであろうか。各職務の級の中位となる号俸を単純に基礎として算出してみると次のようにる。
 <教(二)(三)調整基本額 平14.12.1>
       級  調整基本額  号俸    中位号俸  俸給月額(平均)
 教(二) 1級  9,400円   2~40号俸  1-21    293,100×3%≒ 8,800
      2級  11,800円   2~33     2-17.18  360,950×3%≒10,800
      3級  12,900円   1~23     3-12    428,600×3%≒12,900
        ※ 13,100円                    436,800×3%≒13,100
      4級  14,200円   1~15     4-8     474,800×3%≒14,200
 教(三) 1級  8,500円   2~33     1-17.18  261,950×3%≒ 7,900
      2級  11,700円   2~36     2-19    345,800×3%≒10,400
      3級  12,400円   1~26     3-13.14  409,700×3%≒12,300
        ※ 12,600円                    417,700×3%≒12,500
      4級  13,900円   1~15     4-8     461,800×3%≒13,900
      ※3級加算額の支給を受ける職員
 単純に中位号俸を出して3%を掛けても調整基本額と一致しない級が多い。そこで、調整基本額から逆算して中位号俸とその基礎となる号俸の幅を出してみよう。
 <修正:教(二)(三)調整基本額 平14.12.1>
       級  調整基本額  号俸    中位号俸  俸給月額(平均)
 教(二) 1級  9,400円  9~40号俸  1-24.25 314,250
      2級  11,800円  9~33    2-21   393,800
      3級  12,900円  1~23    3-12   428,600
        ※ 13,100円                  436,800
      4級  14,200円  1~15    4-8    474,800
 教(三) 1級  8,500円  9~33     1-21   282,900
      2級  11,700円  12~36    2-24   390,100
      3級  12,400円  2~26     3-14   413,500
        ※ 12,600円                  421,500
      4級  13,900円  1~15     4-8   461,800
 さて、教(二)1~2級と教(三)1~3級では、若い号俸をカットして中位号俸を求めないと、うまく調整基本額が算定できないことが分かった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。