SSブログ

239.俸給水準の重なり(その4) [30.俸給水準の重なり]

 これまで行(一)における職務の級間の俸給水準の重なりを考察してきたが、今回は、教(二)(三)における重なりを考察しておきたい。

<17年4月改定教(二)における1級上位の職務の級との水準の重なり>
職務の級  初号  最高  レンジ  重なり 重複率
 1級  147,000 360,300 213,300 169,800  80%
 2級  190,500 454,200 263,700 144,100  55%
 3級  310,100 502,900 192,800  99,400  52%
 4級  403,500 524,500 121,000

<17年4月改定教(三)における1級上位の職務の級との水準の重なり>
職務の級  初号  最高  レンジ  重なり 重複率
 1級  147,000 314,100 167,100 151,700  91%
 2級  162,400 440,800 278,400 171,600  62%
 3級  269,200 471,100 201,900  72,300  36%
 4級  398,800 497,900  99,100

 教(二)(三)の俸給表は、行(一)の複数の職務の級の水準にブリッジして作成されていることから、その重複率はもっと高いものかと想像したのだが、実際に計算すると、行(一)のそれとそれほど違った感じは受けない。教(三)1級の重複率が高いのは、教(二)2級の初号が大学卒初任給であるのに対して、教(三)2級の初号が短大卒初任給である影響が大きいと思われる。

<18年4月改定教(二)における1級上位の職務の級との水準の重なり>
職務の級  初号  最高  レンジ  重なり 重複率
 1級  147,000 335,100 188,100 144,600  77%
 2級  190,500 428,100 237,600  96,600  41%
 3級  331,500 467,700 136,200  42,800  31%
 4級  424,900 487,800  62,900%

<18年4月改定教(三)における1級上位の職務の級との水準の重なり>
職務の級  初号  最高  レンジ  重なり 重複率
 1級  147,000 311,300 164,300 148,900  91%
 2級  162,400 416,500 254,100 130,400  51%
 3級  286,100 438,100 152,000  23,600  16%
 4級  414,500 463,000  48,500

 給与構造改革後の職務の級の水準の重なりを見ると、それ以前と比べて小さくなっている。前後を並べて、次に確認しておく。

<17年教(二)> <18年教(二)> <差引>
 1級  80%  1級  77%   △3%
 2級  55%  2級  41%   △14%
 3級  52%  3級  31%   △21%

<17年教(三)> <18年教(三)> <差引>
 1級  91%  1級  91%   △0%
 2級  62%  2級  51%   △11%
 3級  36%  3級  16%   △20%

 当然だが、行(一)と同様の傾向になっている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。